外から帰ったら、うがいと手洗いはもちろんのこと、家の中も清潔に保ちたいですね。
特にトイレは、毎日の拭き掃除と除菌をオススメします

床は、ホコリや排泄物の飛び散りでとても汚れてしまいます。
アルカリ性の尿の汚れには酸性のお酢が効果的

お酢1:水6の割合で作った酢水をスプレーし、トイレットペーパーで拭きます。
汚れが落ちたらエタノールをスプレーして除菌を。最後に乾拭きしましょう。
ただお酢にはツンとするにおいがあり、クエン酸は無臭です。
お酢のツンとしたにおいが気になる方はクエン酸が使いやすいかもしれません。
クエン酸の特徴として揮発せず酸が残留するという点から、水周りの水垢を落としたり予防するのにジワジワと力を発揮します

お酢はハッカ油やエッセンシャルオイルでニオイも気にならず除菌効果もあります。
お酢はどの家庭にもあるので、経済的ですね!
専用の洗剤を購入しなくてもエコと節約で毎日のお掃除を乗り切りましょう

練馬区のおそうじ・家事代行・住まいのことなら
おそうじ本舗・マイ暮らす 富士見台店へ!