整理収納の基本は、1.出す → 2.分ける→ 3.しまう
収納のスタートは「すべて出す」ことからです。
とにかく全部出す!
めんどくさいとこれを抜かすと整理収納は始まりません。
リバウンド確実です一生片付きません
「多くの人は、片づけを始める際に『しまう』ことから始めます。
棚を開けて奥にある箱や見えないものは出さないで、パッと見て要らなそうなものをかいつまんで出す。
または、何となく収納グッズを買ってきて、綺麗に収めて片づけた気になる。
これは片付け方、順序を間違っているのでまたリバウンドです。
まずは引き出しや棚の中のモノを、すべて出してもらいます。
すると各自が持ち物の総量を把握できます。不要な持ち物にも気づくでしょう。
とにかく全部出す!
これを忘れないください。
次回は『2.分ける』です。
練馬区のおそうじ・家事代行・住まいのことなら
おそうじ本舗・マイ暮らす 富士見台店へ!