東京都練馬区貫井のハウスクリーニングならおそうじ本舗富士見台店
ホーム
>
おそうじ本舗ブログ
>正しい掃除の仕方
正しい掃除の仕方
最近、TVで掃除機を掛けるときに換気扇や窓を開けてはけない!
と病院掃除のプロが言っていました。
風で余計ホコリが舞い上がるそうです。
掃除のときは窓を開けるのが常識と思っていた、今での知識は何だったのか
掃除の仕方
床など散らかっているものを片づける。
はたきを使って高いところ、物の周辺のホコリを落とす。
掃除機をかける
雑巾がけをする。
が基本的な掃除法です。
掃除機の掛け方
一定方向にゆっくり。1m5~6秒
中央からかけて、最後に隅をかける。
窓開けや換気は、ほこりが落ちつく掃除の15分後に。。
狭い場所なら、掃除は押すのではなく、引く
簡単なようで。。。当たり前なようで。。。。
出来てない方も多いかと思います。
是非、改善してみて下さい。
練馬区のおそうじ・家事代行・住まいのことなら
おそうじ本舗&マイ暮らす 富士見台店へ!
«
壁紙は染め替える時代です!
「ホコリに潜むカビ」かも !アレルギー性アスペルギルス症の怖さ
»
エアコンクリーニング
キッチンのお掃除
水まわりのお掃除
お部屋のお掃除
パックサービス
その他のお掃除
エアコンクリーニング
フロアクリーニング
カーペットクリーニング
ガラス・サッシクリーニング
蛍光灯クリーニング
その他のお掃除